HACCPについてTOP > HACCPについてHACCP(ハサップ)とはHazard(危機)Analysis(分析)Critical(批判的な)Control(操作、制御する)Point(点、事柄)の頭文字をとった言葉で「衛生管理の手法」のことです。 食品等事業者は常に食中毒や異物混入などの食の安全を脅かす危険、危害要因に気を付けなければいけません。 そこで原材料の入荷から出荷に至る全行程の中でそういった危害を防ぐために自ら特に重要な工程を管理する、という事です。 HACCPに準じた方針に食品衛生法が変わりました平成30年の6月から食品衛生法において「HACCPに沿った衛生管理を制度化する」との改正が行われました。 対象となるのは (1)小規模な製造・加工事業者 (2)併設された店舗で小売販売のみを目的とした菓子や豆腐などを製造・加工する事業者 (3)提供する食品の種類が多く、変更が頻繁な飲食店等の業種 (4)低温保存が必要な包装食品の販売等一般衛生管理のみの対応で管理が可能な業種などです。 詳細は下記厚生労働省のサイトよりご確認ください。 東京都福祉保健局HACCPについて 厚生労働省定期的なモニタリングの必要性お問い合わせはこちら